TOPへ

大腸憩室(憩室炎・憩室出血)

大腸憩室症とは

大腸憩室省大腸憩室症とは大腸に腸管の内圧により腸管の壁が外側にポコッと突出し、部屋のようなものを作っている状態です。
加齢と共に保有者の数は上昇し、特に上行結腸やS状結腸に多発して認めます。また、憩室自体は大腸だけでなく、食道から大腸のすべての消化管に生じることがありますが、頻度が多いのは大腸です。

症状

基本的に憩室自体による症状はありませんが、問題となるのは憩室に感染症を起こすことによる憩室炎や、憩室から出血する憩室出血を起こした時です。憩室炎であれば腹痛や発熱を、憩室出血は多量の血便が症状として現れます。いずれも一度軽快しても定期的に再発することがあります。

憩室炎は治療せずに放置すると膿瘍を形成や、場合により腸に穴が開き(穿孔)緊急手術になることがありますので症状がある際はお早めに受診ください。憩室出血も自然に止血されることもありますが、大量出血から血圧が下がりショックバイタルとなることがありますため、こちらも合わせてお早めに受診ください。

検査

憩室の存在自体は大腸カメラやCT検査で分かります。憩室炎を起こした際は血液検査で炎症の数値の確認やCT検査での確認が有用となります。憩室出血の際は大腸カメラで直接出血点を確認することが有用となります。症状の程度によっては入院施設での精査加療が推奨され、適切に対応いたしますため、お悩みの際はまずご連絡ください。

当院の大腸カメラ検査

治療

憩室炎は軽度であれば自然に軽快することもあると考えられますが、基本的には抗生物質による治療を行います。一方憩室出血は出血点の特定と出血点に対して内視鏡でクリップやゴムバンドを用いた止血処置が有用です。憩室自体をなくすような治療はありませんので、症状が出たときに適切に対応することが重要です。